top of page
トラス > 施工事例 > 窓まわりのコーキング打ち替え工事|1箇所からでも丁寧対応

Works

施工事例

2024年5月21日

窓まわりのコーキング打ち替え工事|1箇所からでも丁寧対応

窓まわりのコーキング打ち替え工事|1箇所からでも丁寧対応
view-instagram.png

今回は、築年数が経過した戸建住宅において「窓1枚のみ」のコーキング打ち替え工事をご依頼いただきました。
一見、ほんの小さな補修のようにも思える作業ですが、実は住まいの防水性能や断熱性、快適性を保つうえで非常に重要な役割を担っています。TRUSS株式会社では、こうした部分的な工事も迅速・丁寧に対応し、多くのお客様から高いご評価をいただいております。

【ご依頼の背景】

お客様より「最近、窓の周辺からすきま風のような冷気を感じるようになった」とのご相談がありました。
さらに、雨の日には窓まわりの木枠部分にうっすらと湿気のあとが見えるとのことで、放置するとカビや木部の腐食にもつながる恐れがある状態でした。現地調査を行ったところ、窓周囲のコーキングが経年劣化により、硬化・ひび割れ・隙間が発生していることが判明。
今回は1箇所のみの補修で対応可能と判断し、最適な材料と工法でのコーキング打ち替え工事を行うこととなりました。

【施工の流れ】

1)現地調査・劣化診断
窓まわりの状態を目視と触診にて確認。
・既存のコーキングが硬化しており、柔軟性を失っていた
・表面に細かなクラック(ひび割れ)が見られ、雨水の侵入リスクがある
・サッシと外壁の接合部にわずかな隙間があり、気密性が落ちている

こうした状況から、早急な打ち替え工事が必要と判断しました。

2)既存コーキング材の撤去
カッターやスクレーパーを用いて、既存の劣化したコーキング材を丁寧に除去。
古いシーリング材が残っていると、新しい材料の密着性が低下するため、時間をかけて確実に取り除きました。

3)清掃・下地処理
窓枠周囲のホコリ・カビ・油分などを中性洗剤とアルコールで除去し、完全に乾燥させました。
下地の強度や凹凸なども確認し、必要に応じてモルタル補修なども行います。

4)マスキング・プライマー処理
施工範囲を美しく仕上げるため、マスキングテープを丁寧に張り巡らせます。
その後、下地と新しいコーキング材との密着性を高めるためのプライマーを塗布。
この工程を省略すると、後に剥離や浮きが発生するリスクがあるため、非常に重要な工程です。

5)高耐久コーキング材の打設
当社では紫外線や温度変化に強い「変成シリコン系」もしくは「ポリウレタン系」の高耐久シーリング材を使用。
窓の形状や隙間に合わせて最適なボリュームで充填し、専用のヘラでならして密着と見た目の美しさを両立しました。

6)マスキング除去・仕上げ確認
施工完了後、マスキングテープを速やかに剥がし、表面に凹凸や気泡がないか確認。
乾燥硬化後に耐水チェックを行い、工事完了となりました。

【コーキングの重要性と注意点】

窓まわりのコーキングは、雨水や風の侵入を防ぐだけでなく、断熱性や防音性の向上にも関係しています。
劣化を放置してしまうと、以下のようなトラブルに発展することがあります:

・窓周辺の壁や床に雨染みやカビが発生
・木部の腐食やクロスの剥がれ
・室内の湿気増加による空調効率の低下
・結露やすきま風による快適性の低下

一般的にコーキングの寿命は10年程度とされていますが、地域の気候や施工環境により異なるため、5~7年に一度の点検をおすすめしています。

【TRUSS株式会社の対応姿勢】

TRUSS株式会社では「たった1カ所の補修だから」と断ることはありません。
私たちは、小さな施工でも真心を込めて対応いたします。
部分施工のご依頼はもちろん、現地調査・お見積もり・施工方法のご相談まで完全無料です。

地域密着型の施工店として、地元沖縄県の戸建住宅・集合住宅・アパート・店舗まで、あらゆる建物に対応しております。
「このくらいなら頼みにくいかも…」と思われるような内容こそ、ぜひお気軽にご相談ください。

【今回の施工内容】
・窓1枚のコーキング打ち替え工事(高耐久シーリング材使用)
・調査、撤去、下地処理、打設、仕上げまで一貫対応

【施工エリア】
沖縄県全域(本島・離島対応可)
※現地調査・ご相談無料。LINEやメールでのご相談も可能です。

お気軽にお問い合わせください。
小さな工事こそ、私たちの誠実さが伝わると信じています。

sdgs_truss.png

SDGs

SDGsに向けた取り組み 

TRUSS(トラス)の地域・社会貢献

トラスでは、「人生のあらゆるステージを彩る」というミッションのもと、再生エネルギーの利用やカーボンオフセット、現場で排出される不要な資材のリサイクルなどの取り組みによってSDGsにも貢献しています。

Event

相談会各種 

「誰かに意見を聞いてほしい」「専門家の話を聞きたい」そんな、ご相談もトラスでは原則、無償で受け付けております。お気軽に問い合わせくださいませ。

Contact

お問い合わせ 

多岐にわたる事業を通じ、お客様の人生の様々なステージで役立つ存在でありたいと考えています。

電話番号

098-943-3596

営業時間 08:00〜17:00(日曜除く)

IMG_8168_edited.jpg
IMG_8165_edited.jpg

考えすぎる人、
大募集。

RECRUITE

採用情報

建設業許可:沖縄県知事 許可(般 - 5)第15084号

Company

Service

沖縄の防水、塗装のことなら
沖縄県の介護保険リフォームのことなら
沖縄県の不動産売買のことな��ら
沖縄県のIT、システム開発のことなら
トラスのSDGsへの取り組み
TRUSSロゴ

沖縄県宜野湾市伊佐3丁目15-12

TEL:098-943-3596

FAX:098-943-3597

電話番号

098-943-3596

営業時間 08:00〜17:00(日曜除く)

対応エリア

那覇市 / 宜野湾市 / 浦添市 / 名護市 / 沖縄市 / 豊見城市 / うるま市 / 石垣市 / 宮古島市 / 南城市 / 国頭村 / 大宜味村 / 東村 / 今帰仁村 / 本部町 / 恩納村 / 宜野座村 / 金武町 / 伊江村 / 渡嘉敷村 / 座間味村 / 粟国村 / 渡名喜村 / 南大東村 / 北大東村 / 伊平屋村 / 伊是名村 / 久米島町 / 八重瀬町 / 多良間村 / 与那国町
他、上記以外の場所も対応可能です。

© 2024 TRUSS Corporation. All Right Reserved

Produced by TEYLL
bottom of page