建設業許可:沖縄県知事 許可(般 - 5)第15084号

沖縄県宜野湾市伊佐3丁目15-12
TEL:098-943-3596
FAX:098-943-3597
Company
Service

098-943-3596
営業時間 08:00〜17:00(日曜除く)

対応エリア
那覇市 / 宜野湾市 / 浦添市 / 名護市 / 沖縄市 / 豊見城市 / うるま市 / 石垣市 / 宮古島市 / 南城市 / 国頭村 / 大宜味村 / 東村 / 今帰仁村 / 本部町 / 恩納村 / 宜野座村 / 金武町 / 伊江村 / 渡嘉敷村 / 座間味村 / 粟国村 / 渡名喜村 / 南大東村 / 北大東村 / 伊平屋村 / 伊是名村 / 久米島町 / 八重瀬町 / 多良間村 / 与那国町
他、上記以外の場所も対応可能です。
Works
施工事例
2024年4月18日
安全性と快適性を両立したウッドデッキ3箇所の取替工事|学童施設対応仕様で安心設計

今回ご紹介するのは、古くなったウッドデッキ3箇所を取り替える工事を実施した施工事例です。対象物件の一部は学童クラブの利用スペースとなっており、小さなお子さまが日常的に利用することから、安全性・耐久性・見た目の美しさのすべてに配慮した工事を心がけました。
【施工の背景と目的】
既設のウッドデッキは、経年劣化により一部で木材のささくれや腐食、ビスの浮きなどが見られ、子どもがケガをするリスクが高い状態となっていました。
特に学童クラブでの利用においては、安全基準を満たした設計が求められるため、単なるリフォームではなく“安全設計”と“利用頻度を考慮した強度”がポイントとなりました。
【工事の内容と流れ】
1)既存デッキの解体撤去
劣化したウッドデッキ材を解体し、基礎や支持材の腐食状況をチェック。
不要なコンクリート片や金物を除去し、次工程に備えて整地を行いました。
2)木材加工(安全設計)
新しく設置するウッドデッキ材については、角をすべて面取り加工(丸みをもたせる処理)を実施。
小さなお子さまが転倒しても怪我のリスクを最小限に抑えるための設計で、安全性とデザイン性を両立しています。
3)大工工事(組立・設置)
高耐久の木材を採用し、正確な墨出しと水平取りを行いながら設置。
特に接合部の強度と安定性に配慮し、日常的な利用でもたわみやきしみが出ないよう施工しました。
4)塗装工事(仕上げ)
防腐・防カビ・防虫性の高い屋外用塗料を使用し、木材を長く保護。
ナチュラルで景観に溶け込む色味を選定し、明るく清潔感のある仕上がりになりました。
5)現場養生と安全管理
学童クラブの稼働時間を避けて作業を行い、仮囲いや防塵シートでの養生を徹底。
作業員全員がヘルメット・反射ベストを着用し、近隣住民や通行人への安全配慮も怠りませんでした。
【今回の工事のポイント】
小さなお子様が利用する前提で**「角をなくす木材加工」**を実施
強度・耐久性・美観に優れた屋外専用の高耐久木材と塗料を採用
現場の安全対策を徹底し、稼働中施設への配慮も怠らない工程管理
単なる修繕ではなく「安心して使える空間の再構築」を目指した提案型施工
【施工内容一覧】
解体工事
大工工事(木材加工・デッキ組立)
塗装工事(防腐・撥水対応)
【TRUSS株式会社の外構・木工施工について】
当社では、住宅・商業施設・公共施設を問わず、安全性と機能性を両立させたウッドデッキや外構工事に幅広く対応しております。
木材の特性を熟知した職人が在籍しており、耐久性・メンテナンス性に配慮した設計・施工を一貫してご提供します。
【施工対応エリア】
沖縄県全域(本島・離島対応可)
現地調査・お見積もり無料
学校・施設・公共用途にも柔軟に対応いたします
「子どもたちが安全に使えるウッドデッキにしたい」
「メンテナンスが少なく長く使える素材にしたい」
そんなご要望がありましたら、まずはTRUSS株式会社へお気軽にご相談ください!